【アクティビティ】保津川下りとトロッコ電車で乗り物オンパレード

京都

こんにちは!クレマニです。

今回は京都府亀岡市から京都市の嵐山まで保津川を船で下り、トロッコ電車で戻ってくるというアクティビティに参加しました。
普段あまりこのような乗り物に乗らないので、とても楽しかったです。

保津川下りについて

保津川下りは、乗り場があり、その周りに駐車場がたくさんあります。
今回はそちらに駐車をして体験しました。 
緩やかな場所もあり、急流もありということでとても楽しい体験になりました。
船頭さんが3名、1/3ずつ交代して漕いで操縦して解説してをローテーションしていきます。
峡谷を船で下るということで、岩が削れていろんな形をしていたりします。

春夏秋冬、色々な景色と、大岩・奇岩巨石が点在しており、その一つ一つにえもいえぬ趣があるので見ていて飽きることがありません。 ※写真は公式HPから

春 桜・川風に散る花吹雪
夏 岩にさくつつじ・ 清流に鳴くかじかの涼しい声
秋 紅葉する山々・峡谷を過ぎる時雨
冬 お座敷暖房船から見る雪の峡谷

大人 / 1名6,000円
子供 / 1名(幼児~小学生)4,500円
所在地〒621-0005 京都府亀岡市保津町下中島2
TEL/FAX0771-22-5846/0771-25-1550

 

 

我々が体験した日は雨でしたが、雨の日も趣があってとても良かったです。
船頭さんたちの軽快なトークと操舵が飽きることなく約2時間の旅を楽しく演出してくれます。
最後には嵐山の渡月橋の手前の船着き場まで行くわけですが、途中船の売店があったりするのがとても新鮮でした。

トロッコ電車

トロッコとは、もともと荷物輸送用の小型貨車として、トラックや通常の列車が入れない場所にレールを敷いて走らせた箱型車両らしいです。

駅は嵐山の渡月橋から徒歩10分ぐらい
嵯峨野鉄道 トロッコ嵯峨駅が始発です。

住所〒616-8373 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺車道町
設備トイレあり・多目的トイレあり・スロープあり

出発時刻が決まっているのでどうしても待つ必要がありますが、ここにはNゲージがあったりジオラマ館があったりで時間をつぶすことが出来ます。

 出発は約1時間おきに出発しています。
9時2分が始発で、そこから1時間おきに出発しています。
以下のURLから当日の時刻表を確認することができますので是非、確認してからお出かけください。

運行スケジュール – 嵯峨野観光鉄道
嵯峨野観光鉄道 運行スケジュール、運転日時と空席状況券、時刻表をご覧いただけます。

運賃は以下の通りです。

運賃表大人小児
一般880円440円
身体障がい者手帳(1種)
療育手帳(1種)
精神障がい者保険福祉手帳(1級)
をお持ちのご本人及び同伴の方1名
440円      220円      
身体障がい者手帳(2種)
療育手帳(2種)
精神障がい者保険福祉手帳(2,3級)
をお持ちのご本人
440円220円

お目当ての席などがある場合は予約をしたほうが良いと思います。
混んでいると座れないどころか乗車すら出来ない場合もあります。
保津川下りの乗り場付近にサッカースタジアムがあり、サッカーの試合があると時間帯によってはとても混み合います

みんな京都パープルサンガのユニフォーム着てたりするのでなかなか壮観ではありますが肩身が狭いのでお勧めしませんw

トロッコ電車にのってのんびり下ってきた川を上っていきます。
上からみる川はまた景色がよく、特に5号車は特別車両で屋根が無いなど、とても見晴らしがよい形です。
左右橋を渡って入れ替わるため、前半は左側に見える川も後半は右側で見ることが出来るなど、考えられているなと思いました。

そして、終点トロッコ亀岡駅に到着すると、バスなどで保津川下りの乗り場まで帰ります。
保津川下りの乗り場までの交通手段のおすすめは、馬車ですが、この日我々は戻る時間が遅く、残念ながら馬車もバスもなかったためタクシーで戻りました…。
リベンジしたいと思います。

最後に

このような形で、朝早くから訪問して頂ければ馬車までセットで雄大な景色と乗り物にのって楽しく過ごせること間違いなし!!
子供も普段のらない乗り物に目をキラキラさせることは請け合いでしょう。
ただ、景色が変わり映えしない部分があるので、少し飽きてくる場合もありますのでご了承ください。
そして、クレマニ的におすすめなのは”翠嵐 ラグジュアリーコレクション京都”に宿泊しつつ体験することがおすすめです。
始発でトロッコ電車に乗って亀岡駅まで行き、馬車で保津川下りの乗り場まで移動して川下りを体験する。

こんな贅沢なことはありません。

いかがでしたでしょうか。
次回も、またホテル宿泊記やスポット紹介などでお会いしましょう!!
以上、クレマニでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました